洒落言葉(ギャグ)
- 加藤 誓(ちかい)

- 2022年9月15日
- 読了時間: 2分
更新日:4月24日

「ギョギョギョ!」ハコフグの帽子で「さかなクン」がテレビ画面一杯 に登場。魚について詳しいのに感心するが、絵も上手、明るいキャラクター で大げさなアクションも嫌味でない。
「一ギョ一会」「ギョ一緒に」「ギョ年の月日」など「さかなクンのギャグ」 であるギョギョ語が更に番組を面白くさせている。
ところで、このギャグであるが、近年「オヤジギャグ」と若者につまらないと馬鹿にされる傾向 がある。
しかし、我ら年代では、ギャグは「洒落」と言って難しい話でも咄嗟に機転を利かし、
ふっと 笑いを誘い、相手に和みを与える高級な話術なのである。
私が中学で英語を習い始めた頃、親父が「これ分かるか。」と外国語みたいな単語を
しゃべりだ した。
「オストアンデル」「ヒネルトジャー」「サイテヤーク」「アリヨール」「スルトヒーデル」と。 そうです。
ご高齢の皆様はご承知の単語「饅頭」「水道」「鰻」「砂糖」「マッチ」である。
今年も「ヒビブラーリー」の生活ではあるが、6月は「高齢者交通川柳応募」の宿題に、ない頭 を絞っていた。
川柳は、洒落・ギャグなのである。
自慢作 「渡るまい 三途の川と 黄信号」
若者に「キセル?」と聞くと「不正乗車。」と答える。
キセルは「タバコを燃やす雁首の所と吸い口の両端のみ金」で出来ており、両端のみ切符を買う 不正乗車に例えた洒落語が有名となり、元の語である「タバコを吸う道具」は今は使われることも なく死語となってしまったのである。
「今日の飲み代あなたは、ロハだよ!」と先輩の洒落。「ロハ」を漢字で書くと「只」、「ただ、 だよ!奢り!」ということになる。
会社名や商品名でこの手があるが、覚えてもらうには良いが薄っぺらな感じもする。 「アスクル」明日来る通販会社、「アステラス製薬」明日照らす製薬。
製薬会社ではだじゃれのオンパレード、研究よりネーミングに力を入れているかと思われる小林 製薬。
「ブルーレットおくだけ」「さぼったリング」「ナイシトール(内脂取る)」「ナリピタン(耳 鳴)」「ガスピタン(おなら改善)」「ケシミン(シミ改善)」など、これも洒落と言えるのか、 駄洒落なのか、それは製品の効果で決まるのだ。
「18 と 81 の違い」(誓作の一部)これも洒落。
「胸がドキドキときめくのが 18 歳 胸がドキドキ心配なのが 81 歳」
「金も時間もない 18 歳 金も時間も使えない 81 歳」
「用があるのに寝坊するのが18歳 用もないのに早起きするのが81歳」
大喜利や落語も、洒落である。

そろそろ、落ちである。「ダジャレを言ったのは誰じゃ」
でも最後に一言「ロシアはおそろしあ」



面白く読ませていただきました。前回の植物の写真に和み 今回の洒落言葉に私の父が 袴を「スワルトバートル」座ると場を取る と言って笑わせていたことを思い出しました。月曜日は老人の日ですが 祝われるのはあまり嬉しくないでね?