top of page

なにか しないと

更新日:2022年6月17日


ree

 カビ防止のため、キッチンハイターを薄め風呂室を天井から全て

拭き銀イオンの燻煙もした。 洗濯機もカビ防止を施した。

洗面台を磨き、部屋のクーラー、 網戸、窓ガラスも ピカピカになった。

 マンションは、バリアフリーで比較的快適な空間である。

しかし庭や土もなく、どこかを、改造したりする 楽しみが

ほとんどない空間でもある。

何かすることがないか周りを見渡し、 ベランダの観葉植物に気付き、水もやった。

さあ、困った。やることがない。

 つい、女房の分野である炊事、洗濯、部屋掃除に 手を出す。

(但し、トイレ掃除は御免なさい。)

 手伝う気でしているのではない。 暇つぶしなのだ。

 日頃目にしている女房の仕方に、「やれそこ、やり方が違う。順序が違う!」

自分の流儀を主張し、結果は あら捜しとなる。

女房は、体操教室の講師で、週 4 日外に出ていたが、 このご時世、家に居る時間が

長くなっている。 家庭会話の変化は、想像にお任せとする。

ree

極楽浄土は、何不自由なく、 素晴らしい風景と音楽に包まれた

ところと聞く。

はて、天国では 何もしなくて良い状態が いつまで続くのか。

永遠なのか。 時にはイベントや大会や いざこざは ないのだろうか。

もし逝くとしたら 地獄はいやだし、何もすることがない 天国も  嫌だ。

 酒を飲みながら考えていたら、寝てしまっていた。


 
 
 

コメント


bottom of page