top of page

天城越え

更新日:2022年6月21日


ree

 S.41年入社の同期会「よいち会」が3年ぶりに  伊豆下田で開催されることとなった。「よいち会」を パソコン入力すると「良いチカイ」となることもあり、 出来る限り参加するように心掛けている。

 元々ドライブが好きで、名古屋 IC に近いこともあり、 少々の距離だと、先ずは車での移動を考える。荷物や服装をアレコレ考えることも なく、思うままに自由に積み込むことが出来るのが魅力である。

 早速、集合場所と時間を念頭にパソコンや車のナビ機能を使って下調べをする。  

 名古屋 IC から新東名高速経由で修善寺 IC まで3時間30分。修善寺 IC から 414号線経由で下田まで55Km。1時間20分。合計291Km,4時間50分 かかることが分かった。これは、あくまで目安の時間で、新東名高速は120Km 制限なので、恐らく食事

休憩を入れても4時間30分程度で着くことが出来るであ ろう。

 この程度の時間なら楽勝である。岡山、広島、東京にも行った経験あり。

ree

当日雨の中を出発した。清水 SA で食事休憩後、

予定通り、修善寺 IC まで来た。  

 さぁ!これから、所謂「天城越え」である。

山にへばりつくワサビ田を横目に「九十九折れ、

浄蓮の滝」の脇をくねくね登り、やっと下り道に

差し 掛かった。雨で、山はガスがかかり、

うっすら暗く なっている。しかも、追い抜きができない道幅な ので、遅い観光バスを先頭に8台位が連なって降りる。 ブレーキを踏み踏みの憂鬱なドライブだ。くねくね降りる。急な坂をまた降りる。 「河津七滝二重ループ橋」で45m 位一気に回り降りる。それでも、まだまだ、 くねくねの下り道、ゆっくり、ゆっくりの運転が果てしなく続く。

「何があってももういいの~♪」「くらくら焦って目が回り~♪」「あなたと越えれな い天城越え~!」やけっぱちで運転。

 やっと下田に着いたのは、会には間に合ったが私の予定より30分の遅れであった。

 さすが、石川さゆりさんが妖艶で熱唱するだけある「あなたと越えたい凄い峠」を

今回経験することができた。

 私の人生は、「天城越え!」でなくて平凡で本当に良かったな、と思いながら、 同期が待つホテルの玄関へと向かった。

 
 
 

コメント


bottom of page